きつね(母)とたぬき(娘)のpikapika成長記録 14年生まれ小学1年生の娘(たぬき)と母(きつね)の日常ブログ。21年犬(マルチーズ)ちゃんも家族の仲間入り! ブログトップ;柴犬には きつね顔とたぬき顔があって きつね顔は縄文柴といって、より野生に近くオオカミに近い雰囲気 たぬき顔はそれから時代を経て現代っ子のお顔なんですって で あみぐるみはどうなってる?編めてるかな~~ きつね柴ちゃん たぬき柴ちゃん タヌキ顔ちゃんは5柴犬は、地柴といって、発祥の地によって種類分けすることもできるのだそう。たぬき顔の柴犬はその中でも、岐阜県で飼育されてきた「美濃柴犬」に多く見られるといわれています。 たぬき顔の柴犬の見分けポイント ・ほほが丸く張った「丸顔」 ・目や鼻も丸い ・首が太く、体格も

イケメンor癒し系 柴犬の キツネ顔 と タヌキ顔 どっちが好み みんなのペットライフ